ブログ

あきよブログ

2023年10月 管外視察報告

管外視察のご報告 【期間】 2023年10月24日(月)~25日(火) 【調査先と調査事項】   ①小田原市 ・分身ロボット「OriHime」を活用した障害者の就労支援について   ②神奈川県庁・分身ロボット「OriHime」を活用した障害者の社会参加について ・当事者目線での障害福祉の取組について   ③神奈川県立中井やまゆり園・県立中井やまゆり園の当事者目線の支援改革プログラム等について &n…

2023年9月議会 健康福祉決算分科会のご報告

早いもので、もう9月も終わり、、、 9月議会も大詰めとなり、決算特別委員会分科会も間もなく終わります。 私が委員長をさせていただいている「健康福祉分科会」は、9月25日(月)26日(火)の二日間で審査を終了いたしました。 委員長の立場ではあまり質疑をすることがなく審議の進行に徹することが多いのですが、決算と言うこともあり何問か質疑をいたしました。その中でもご報告したいところを抜粋して書きますm(_…

2023年6月議会 一般質問③トイレの表示について

③LGBTQの当事者が安心して利用できるトイレを考える   質問の項目にLGBTQの当事者と書いていますが、トイレについてのこの質問に関してはLGBTQの全ての方ということではありません。トランスジェンダーの方など困っている方がおられるという観点で質問いたします。 先日6月16日に、いわゆるLGBT理解増進法が成立しました。賛否両論ある法律となり、修正案で追加された第12条には「全ての国…

2023年6月議会 一般質問②不登校児童生徒の家庭への情報提供

②児童生徒が不登校になった場合の情報提供の内容やタイミングについて   2019年6月から議員活動がはじまり、その6月議会で一般質問デビューさせていただき一般質問は12回目となり、不登校の児童生徒に関連した質問を取り上げたのはそのうち7回、今回のこの質問で8回目になります。 4年前に議員にならせていただいた頃は、西宮市の不登校の子どもへの対策としては、あすなろ学級がこども未来センターに1…

2023年6月議会 一般質問①自転車専用道路等指定道路

①幹33号線(アクタ東側)自転車専用道路等指定道路においての安全対策について 昨年7月に幹33号線自転車専用道路等指定道路(以後はアクタ東側自転車専用道路と申します)において、自転車走行中の女性が転倒事故を起こされ、救急車で運ばれたという事故がありました。資料にこの専用道路の写真を載せております。写真は3枚あり、北側から南側の入り口の写真、それから道路正面の天井となる壁に「ゆっくり走りましょう」と…

テキストのコピーはできません。